またこの爽やかな季節に、玄関先やベランダなどを夏仕様に模様替えするのもいいですね。
ガーデニングも寒いとなかなか気が進まず、また日差しが強くなってくると植え込み作業も辛くなってきます。
ボタニカルライフを始めるのは、今がちょうど良い季節。チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
[ グリーンカーテン ]
地球温暖化で厳しい夏の気温上昇やエコを考えて、ゴーヤやアサガオなどつる性の植物を植えて、グリーンカーテンを育てる、これは想像しただけでもワクワクします。
ゴーヤは分枝力と草勢も強く着果も比較的易しいため、ガーデニング初心者でも簡単にプランターで栽培ができます。実は収穫すると食べることができ、その栄養価の高いことも人気の一つです。緑色したゴーヤが馴染み深いのですが、このところ白ゴーヤも人気です。一般的には緑よりも白色の実の方が苦味成分が少ないため食べやすいとか。
[ 寄せ植え(ギャザリング)]
玄関先に鉢植えがあると気分が晴れやかになります。例えば、明るい日陰から半日陰の場所には、紫陽花やバラ咲のインパチェンスアップルブロッサム、銅葉ベゴニア、トレニア、へデラ(アイビー)、シダ類、ミカニア・デンタータ、ヒューケラ、ラミウムなどを鉢に植えると、華やかで季節感が出ておすすめです。
一方、日向の場所にはペンタスやアンゲロニア、マリーゴールド、ガザニア、ペチュニアやカリブラコア、ニチニチソウ、ジニア、ユーフォルビア、そしてグリーンには万能なへデラ(アイビー)やワイヤープランツ、タイムなどのハーブ系などが初心者でも簡単に育てられる植物で、日当たりの良い玄関やベランダで楽しみながら管理するがおすすめです。