すぎなみ大人塾 方南和泉コース お知らせ & 第2回講座の報告
お知らせ
少し秋めいてと言いながらも気温の高低についていくのが大変な日々が続いてます。
新型コロナウィルス感染症も先が見えず、緊急事態宣言の延⾧も続き、講座日程に大幅な影響が出ております。参加者の皆様にもご迷惑をかけて申し訳なく思います。
変更内容は、当初予定の第2回講座を8月12日から8月26日に延期をしましたが、その後宣言が解除されず、それ以上の延期は9月9日に近接してしまいますので、第3回・第4回の講座を順次繰り上げて第2回・第3回とし、もとの第2回講座を11月29日に第4回講座として実施することになりました。
今後の日時・会場・内容の変更は下記となります。
講座の日時 講座内容 変更後の会場
第3回: つながる場づくりの実践を知る②
10月14日(木)
午後1時30分~4時
永福和泉地域区民センター 第4集会室
ゲスト: 樋口蓉子さん
第4回: つながる場づくりについて考える
11月29日(月)
午前10時~12時30分
永福和泉地域区民センター 第4集会室
ゲスト: 鍵屋一さん
第5回 つながる場づくりを地域で実践
12月9日(木)
午後1時30分~4時
永福和泉地域区民センター 第1・2・3集会室
ゲスト: 西川正さん
※永福和泉地域区民センター~杉並区和泉3-8-18(京王井の頭線「永福町」駅北口より徒歩5分)
※チラシでご案内していたものと異なりますのでご注意下さい。
お知らせは以上です。
第2回講座のご報告
次に第2回講座のご報告を。
当日の参加者は案内人6名、受講者13名でした。初めてオンラインをする人もあり、通信の不具合もありましたが、講師の方々の資料もしっかり共有でき、講座も順調に進みました。
初めに全員で恒例の自己紹介を行い、気分がほぐれてから講座に入りました。
ゲスト講師の跡見学園女子大学地域交流センター⾧の土居先生のお話しです。
例として文京区の公共プロジェクトについて説明いただきました。
共同体としての時代→近代化市民社会の時代→再びつながる新しい公共の時代という変遷をお話しいただき、実際に活動されている「文京区の新たな公共プロジェクト」を例として具体的なお話をたくさん聞くことができました。
講座の意義を再確認すると
- <地域の拠点>づくりのノウハウを学ぶ…だけでなく
- <地域の拠点>づくりに関わろうとする仲間とのつながりを形成
- <地域の拠点>づくりの実践へ←つながりで支え合うことが可能
- <地域の拠点>づくりが積み重なる→コミュニティで支え合いやすく住みやすい街の形成へ
ということで、講座内容について参加者が5グループに分かれて、意見交換・発表をしました。
次のゲスト講師は明治大学和泉ボランティアセンターのシンプソンさんのお話です。
明治大学和泉ボランティアセンターは杉並区内の活動として毎年行っているのが次の3活動です。
- すぎなみサイエンスフェスタ~参加者と工作や実験を行う
- 福祉会館祭り~秋に開催し、ゲームコーナーやミニライブを企画する
- 地域の高齢者とお茶会~ケア24永福と共同主催、リクレーション運営(昨年はオンライン)
このような活動に大学生が参加しているのを初めて知った受講者もいて有意義でした。
これからも、もっと地域とつながってもらえると良いですね。
今回の講座は、地域でのつながりは「やってみようかな」から「やれば出来る」と思えるようになるきっかけとなればと思います。
以後の講座も楽しみです。
関連記事
すぎなみ大人塾 方南和泉コース 第1回を終えて
すぎなみ大人塾 方南和泉コース 第1回レポート
すぎなみ大人塾 方南和泉コース 受講者募集
すぎなみ大人塾方南和泉コースの「大人の寺子屋」今年度の会の募集が始まりました!